地區資料_日本研究_書目清單

資料類型 書名 作者 出版年 資源類型
Book 日本聖典歷世詔勅謹解 / 龍野定一 昭和10[1935] 日本研究
Book 日本肖像畫 / 上野照夫 昭和15[1940] 日本研究
Book 日本臣道史 / 小關尚志 昭和16[1941] 日本研究
Book 日本臣道論 / 森淸人 昭和16[1941] 日本研究
Book 日本自治史觀 / 長野朗 昭和7[1932] 日本研究
Book 日本花道史 / 西堀一三 昭和17[1942] 日本研究
Book 日本若者史 / 中山太郎. 昭和5[1930] 日本研究
Book 日本英語學書志 / 荒木伊兵衛 昭和6[1931] 日本研究
Book 日本茶道史 / 西堀一三 昭和15[1940] 日本研究
Book 日本茶道史 / 西堀一三 昭和16[1941] 日本研究
Book 日本莊園制論 / 今井林太郎 昭和14[1939] 日本研究
Book 日本莊園經濟史論 / 江頭恒治 昭和17[1942] 日本研究
Book 日本菌類圖譜 = Illustrations of Japanese fungi / 大正1-14[1912-1925] 日本研究
Book 日本菓子を中心とする菓業史 / 三好右京 昭和11[1936] 日本研究
Book 日本藏書印考 / 小野則秋 昭和18[1943] 日本研究
Book 日本藝術思潮 / 岡崎義惠 昭和18[1943] 日本研究
Book 日本藝術樣式の研究 / 鼓常良 昭和8[1933] 日本研究
Book 日本藥園史の硏究 / 上田三平 昭和5[1930] 日本研究
Book 日本藥業史 / 池田松五郎 昭和4[1929] 日本研究
Book 日本藥用植物圖譜 = Important medicinal plants of Japan / 市村塘 昭和7[1932] 日本研究
Book 日本藥草採取栽培及利用法 / 沖田秀秋 大正6[1917] 日本研究
Book 日本藩史 / 北川舜治 明治12[1884] 日本研究
Book 日本藻類圖譜 = Icones of Japanese algae / 岡村金太郎 大正1- [1911- ] 日本研究
Book 日本蠶桑史畧 / 須長球 明治23[1890] 日本研究
Book 日本行政法論. 佐佐木總一 大正11[1922] 日本研究
Book 日本行政法論. 佐佐木總一 大正11[1922] 日本研究
Book 日本衣服史 / 永島信子 昭和8[1933] 日本研究
Book 日本衣服史 / 永島信子 昭和12[1937] 日本研究
Book 日本裝劍金工の硏究 / 桑原羊次郎 昭和19[1944] 日本研究
Book 日本製麻史 / 高谷光雄 明治40[1907] 日本研究
Book 日本西敎史 / Crasset, Jean, 1618-1692. 大正10[1921] 日本研究
Book 日本西敎史 / Crasset, Jean, 1618-1692. 大正2-3[1913-1914] 日本研究
Book 日本言語學 / 宮澤甚三郎 明治38[1905] 日本研究
Book 日本詩歌のリズム / 相良守次 昭和6[1931] 日本研究
Book 日本詩歌の正統 / 安田章生 昭和40[1965] 日本研究
Book 日本詩歌の體系 / 兒山信一 大正14[1925] 日本研究
Book 日本詩歌韻律學 / 湯山清 昭和10[1935] 日本研究
Book 日本語となった英語 = Japanized English / 荒川總兵衛 昭和5[1930] 日本研究
Book 日本語と蒙古語 / 大藪鉦太郎 大正9[1920] 日本研究
Book 日本語のために / 佐久間鼎 昭和17[1942] 日本研究
Book 日本語のアクセント / 昭和17[1942] 日本研究
Book 日本語の根本研究 / 北里闌 昭和5[1930] 日本研究
Book 日本語の根本研究 / 北里闌 [昭和2[1927]] 日本研究
Book 日本語の研究 / 兼常清佐 昭和14[1939] 日本研究
Book 日本語エスペラント小辭典 = Japan-Esperanta vortareto / 大正12[1923] 日本研究
Book 日本語原 / 井口丑二 大正15[1926] 日本研究
Book 日本語原の心理的解釋 / 安井洋 昭和12[1937] 日本研究
Book 日本語原の心理的解釋 / 安井洋 昭和5[1930] 日本研究
Book 日本語原の硏究 / 林甕臣 明治38[1905] 日本研究
Book 日本語原學 / 林甕臣 昭和7[1932] 日本研究

頁面