地區資料_日本研究_書目清單

資料類型 書名 作者 出版年 資源類型
Book 義人武俠篇 / 昭和11[1936] 日本研究; 日本史
Book 義殘後覺 / 昭和5[1930] 日本研究; 日本史
Book 義經記 八卷 / 昭和3[1928] 日本研究; 日本史
Book 聖學問答 / 明治25[1892] 日本研究; 日本史
Book 聖德太子の鴻業 / 坂本太郎. 昭和9[1934] 日本研究; 日本史
Book 聖德太子御傳叢書 / 昭和17[1942] 日本研究; 日本史
Book 肇國及日本精神 / 昭和18[1943] 日本研究; 日本史
Book 能樂史料 / 昭和8[1933]- 日本研究; 日本史
Book 能樂大辭典 / 正田章次郎 明治41[1908] 日本研究; 日本史
Book 脇蘭室全集 / 脇蘭室 昭和5[1930] 日本研究; 日本史
Book 與謝蕪村集 / 與謝蕪村. 昭和3[1928] 日本研究; 日本史
Book 舊事紀訓解 / 三重貞亮 昭和19[1944] 日本研究; 日本史
Book 船舶史考 / 新村出 昭和2[1927] 日本研究; 日本史
Book 華山全集 / 渡邊華山 明治43-大正4[1910-1915] 日本研究; 日本史
Book 補遺日本民俗學辭典 / 昭和10[1935] 日本研究; 日本史
Book 裝束織文圖會 / 昭和4[1929] 日本研究; 日本史
Book 西宮記 / 源高明 昭和6[1931] 日本研究; 日本史
Book 西鶴全集 / 井原西鶴. 大正15-昭和3[1926-1928] 日本研究; 日本史
Book 解說吉田松陰遺文集 / 栗栖安一 昭和17[1942] 日本研究; 日本史
Book 解題叢書 / 大正14[1925] 日本研究; 日本史
Book 言繼卿記 / 山科言繼 大正3-4[1914-1915] 日本研究; 日本史
Book 詩文國字牘 / 明治24[1891] 日本研究; 日本史
Book 豐後風土記新考 / 井上通泰 昭和10[1935] 日本研究; 日本史
Book 賀茂真淵集 / 賀茂真淵 昭和2[1927] 日本研究; 日本史
Book 賭博史 / 大正12[1923] 日本研究; 日本史
Book 赤穗義士史料 / 昭和6[1931] 日本研究; 日本史
Book 足土根記 / 明治25[1892] 日本研究; 日本史
Book 近世佛敎集說 / 大正5[1916] 日本研究; 日本史
Book 近世史の發展と國學者の運動 / 竹岡勝也 昭和2[1927] 日本研究; 日本史
Book 近世文藝叢書 / 明治43-45[1910-1912] 日本研究; 日本史
Book 近世日本交通史 : 傳馬制度と參覲交代 / 田村榮太郎 昭和10[1935] 日本研究; 日本史
Book 近世日本國民史 / 德富蘇峰. 大正7- [1918- ] 日本研究; 日本史
Book 近世日本文庫史 / 竹林熊彥 昭和18[1943] 日本研究; 日本史
Book 近世邦樂年表. 東京音樂學校 明治45[1912] 日本研究; 日本史
Book 近世邦樂年表. 東京音樂學校 昭和2[1927] 日本研究; 日本史
Book 近世風俗見聞集 / 大正1-2[1912-1913] 日本研究; 日本史
Book 近代世相全史 : 慶應より大正での新聞重要記事の集成 / 昭和6[1931] 日本研究; 日本史
Book 近代日本哲學史 / 戶弘柯三 昭和10[1935] 日本研究; 日本史
Book 近代日本軍事史 / 松下芳男 昭和16[1941] 日本研究; 日本史
Book 通航一覽 / 明治45-大正2[1912-1913] 日本研究; 日本史
Book 遠近橋 / 大正1[1912] 日本研究; 日本史
Book 金葉和歌集 ; 詞花和歌集 / 昭和5[1930] 日本研究; 日本史
Book 銅版東海道五十三驛 / 安田雷洲 昭和18[1943] 日本研究; 日本史
Book 鎌倉公方九代記 ;鎌倉九代後記 / 大正3[1914] 日本研究; 日本史
Book 鎌倉室町時代文學史 / 藤岡作太郎 大正4[1915] 日本研究; 日本史
Book 鎻國時代の世界地理學 / 鮎澤信太郎 昭和18[1943] 日本研究; 日本史
Book 鏗痴集 / 平出鏗二郎 大正2[1913] 日本研究; 日本史
Book 長崎志. 昭和3[1928] 日本研究; 日本史
Book 開國始末 : 井伊掃部頭直弼傳 / 島田三郎 明治21[1888] 日本研究; 日本史
Book 開國文化 / 昭和4[1929] 日本研究; 日本史

頁面