地區資料_日本研究_書目清單

資料類型 書名 作者 出版年 資源類型
Book 帝都と近郊 / 小田內通敏. 大正7 日本研究
Book 師範美育教典 / 美育振興會 昭和2[1927] 日本研究
Book 師道の硏究 / 武田勘治 昭和12[1937] 日本研究
Book 師魂と士魂 / 竹下直之 昭和18[1943] 日本研究
Book 常山紀談 / 湯淺元禎 大正15[1926] 日本研究
Book 常山紀談 / 湯淺元禎 大正1[1912] 日本研究
Book 常濟大師御傳記 / 伊藤道海 昭和2[1927] 日本研究
Book 常用國語新字典 : 四聲.注音符號分明 / 民國35[1946] 日本研究
Book 常陸多賀郡史 / 大正12[1923] 日本研究
Book 常陸帶 / 須藤南翠 明治27[1894] 日本研究
Book 幕末.明治.大正回顧八十年史 / 昭和11[1936]- 日本研究
Book 幕末に於ける思想的動向 / 羽仁五郎 昭和7-8[1932-1933] 日本研究
Book 幕末に於ける政治鬪爭 / 羽仁五郎 昭和8[1933] 日本研究
Book 幕末に於ける社會經濟狀態 ;階級關係及び階級鬪爭(前篇) / 羽仁五郎 昭和7-8[1932-1933] 日本研究
Book 幕末兵制改革史 / 大系年夫 昭和14[1939] 日本研究
Book 幕末劇劒の舞 / 大正15[1926] 日本研究
Book 幕末勤皇思想の硏究 / 昭和12[1937] 日本研究
Book 幕末勤皇歌人集 / 志田延義 昭和15[1940] 日本研究
Book 幕末史の研究 / 井野邊茂雄 昭和2[1927] 日本研究
Book 幕末史綱領稿本 [昭和4(1929)?] 日本研究
Book 幕末明治新聞全集 / 昭和9-10[1934-1935] 日本研究
Book 幕末東西風俗觀 / 尾佐竹猛 昭和2[1927]序 日本研究
Book 幕末歌人傳 / 湯本喜作 昭和18[1943] 日本研究
Book 幕末經濟史硏究 / 昭和10[1935] 日本研究
Book 幕末維新史 / 藤井甚太郎 昭和12[1937] 日本研究
Book 幡豆郡橫須賀村誌 / 大正13[1924] 日本研究
Book 平價切下に備へよ : 影響と對策 / 勝田貞次 昭和9[1934] 日本研究
Book 平城宮阯調查報告 / 上田三平 大正15[1926] 日本研究
Book 平安女流歌人 / 臼田甚五郎 昭和18[1943] 日本研究
Book 平安文學史 / 佐藤仁之助 昭和10[1935] 日本研究
Book 平安時代の研究 / 平田俊春 昭和18[1943] 日本研究
Book 平安時代の藝術 / 原田亨一 昭和9[1934] 日本研究
Book 平安時代史 / 川上多助 昭和11[1936] 日本研究
Book 平安時代國民工藝の研究 / 渡邊素舟 昭和18[1943] 日本研究
Book 平安時代國民工藝の硏究 / 渡邊素舟 昭和18[1943] 日本研究
Book 平安時代後期思想史 / 竹岡勝也 昭和13[1938] 日本研究
Book 平安時代文學と白氏文集. 金子彥二郎 昭和18[1943] 日本研究
Book 平安朝の日記紀行 / 王朝初期の私家集 ; その作品「夜半の寢覺」の形態について ; 題名及び卷名に關する提案 ; 特に法儀の文學について ; 人及び作品 倉野憲司 昭和6[1931]?] 日本研究
Book 平安朝文化 : 文學より見たる / 竹野長次 昭和16[1941] 日本研究
Book 平安朝文化 : 文學より見たる / 竹野長次 昭和17[1942] 日本研究
Book 平安朝文學史 / 五十嵐力 昭和12-14[1937-1939] 日本研究
Book 平安朝日記の研究 / 今井卓爾 昭和10[1935] 日本研究
Book 平安朝日記集 / 昭和2[1927] 日本研究
Book 平安朝日記集 / 大正2[1913] 日本研究
Book 平安朝時代の草假名の研究 / 尾上八郎 大正14[1925] 日本研究
Book 平安朝時代の草假名の研究 / 尾上八郎 大正15[1926] 日本研究
Book 平安朝時代の草假名の研究 / 尾上八郎 昭和4[1929] 日本研究
Book 平安朝時代の草假名の研究 / 尾上八郎 昭和16[1941] 日本研究
Book 平安朝時代の詩 / 特に法儀の文學について ; 王朝初期の私家集 ; 定家本の展望 ; 主として青表紙本.河內本の形態に關する研究 吉田增藏 昭和7[1932] 日本研究
Book 平安朝時代の風俗 / 芝葛盛 昭和2[1927]序 日本研究

頁面