Book |
訂正改版名人忌辰錄 : 俳優忌辰錄 ; 附情死錄刑死錄 |
|
大正14[1925] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
詔勅集 |
|
大正15[1926] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
說經節正本集 |
|
昭和11-12[1936-1937] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
諸大名の學術と文藝の硏究 |
福井久藏 |
昭和12[1937] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
講談落語今昔譯 |
關根默庵 |
大正13[1924] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
謠曲大觀 |
佐成謙太郎 |
昭和6[1931] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
謠曲拾葉抄 |
犬井貞恕 |
明治42[1909] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
譯註日本考 |
渡邊三男 |
昭和18[1943] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
護持院日記抄 |
隆光 |
大正14[1925] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
變態蒐癖志 |
齋藤昌三 |
昭和3[1928] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
豐前志 |
渡邊重春 |
昭和6[1931] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
豐後國志 |
唐橋世濟 |
昭和6[1931] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
貨幣祕錄 |
|
1891 |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世の畫家 |
森銑三 |
昭和17[1942] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世儒林編年志 |
齋藤悳太郎 |
昭和18[1943] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世日本の儒學 |
|
昭和14年[1939] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世日本繪画史論 |
谷信一 |
昭和16[1941] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世時樣風俗 |
齋藤隆三 |
昭和10[1935] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世演劇の研究 |
高野正巳 |
昭和16[1941] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近世狂歌史 |
菅竹浦 |
昭和11[1936] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近代諸家集 |
|
昭和3-4[1928-1929] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近古小說解題 |
平出鏗二郎 |
明治42[1909] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近松世話淨瑠璃集 |
近松門左衛門 |
昭和3[1928] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近松以後 |
黑木勘藏 |
昭和17[1942] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
近江蕪村九老畫譜 |
九老 |
昭和9[1934. |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
造像銘記 |
|
昭和11[1936] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
連歌法式綱要 |
|
昭和11[1936] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
遊京漫録 |
清水濱臣 |
昭和4[1929] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
過庭綺談 |
原瑜 |
昭和2[1927] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
道成寺考 |
屋代弘賢 |
1891 |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
那霸變遷記 |
島袋全發 |
昭和5[1930] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
鄉土生活の硏究法 |
柳田國男 |
昭和15[1940] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
酒顚童子 |
|
大正15[1926] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
醒睡笑 |
安樂庵策傳 |
昭和2[1927] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
醒雪遺稿 |
|
大正7[1918] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
重訂山中幸盛傳 |
山口美道 |
大正4[1915] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
金平千人切 |
|
大正15[1926] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
金平戀之山入 |
|
大正15[1926] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
金海貝塚發掘調查報告 |
濱田耕作 |
大正12[1923] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
金澤本萬葉集 卷二 |
|
昭和10[1935. |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
鈴木重胤全集 |
鈴木重胤 |
昭和12-19[1937-1944] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
鎌倉文學史 |
佐佐木信綱 |
昭和15[1940] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
鐘秀館蔵日本石器時代土器選集 |
|
昭和2[1927. |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
長崎古今學藝書畫博覽 |
西琴石 |
大正8[1919] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
閑なるあまり |
白河樂翁 |
1891 |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
阿弥陀胸割 |
|
大正15[1926] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
隅田川往來 |
|
昭和45[1970] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
雙解獨和大辭典 = Grosses Deutsch=Japanisches wörterbuch mit worterklärungen in beiden sprachen von Prof. Masao Katayama |
片山正雄 |
昭和2[1927] |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
雙軒庵美術集成圖錄 |
|
昭和8[1933]序 |
日本研究; 金關丈夫 |
Book |
雲州流茶之湯手前覺書 |
手錢白三郎 |
昭和8[1933] |
日本研究; 金關丈夫 |