地區資料_日本研究_書目清單

資料類型 書名 作者 出版年 資源類型
Book 言葉の歷史 / 新村出 昭和17[1942] 日本研究
Book 言葉の研究と言葉の教授 / 金子健二 大正12[1923] 日本研究
Book 言語と文體 / 小林英夫1903-1978. 昭和12[1937] 日本研究
Book 言語の成立 / 金原省吾 昭和17[1942] 日本研究
Book 言語の硏究と古代の文化 / 金澤庄三郎 大正2[1913] 日本研究
Book 言語及讀方の基本的研究 / 田中廣吉 大正5[1916] 日本研究
Book 言語哲學と言語共和國 / 金子健二 昭和2[1927] 日本研究
Book 言語學 / Müller, F. Max 1823-1900. (Friedrich Max)), 明治39-40[1906-1907] 日本研究
Book 言語學 / Sayce, A. H. 1845-1933. (Archibald Henry), 明治31[1898] 日本研究
Book 言語學 / 保科孝一 明治35[1902] 日本研究
Book 言語學 / 保科孝一 明治37[1904]序 日本研究
Book 言語學大意 / 保科孝一 明治33[1900] 日本研究
Book 言語學方法論考 / 小林英夫1903-1978. 昭和10[1935] 日本研究
Book 言語學概論 / 新村出 昭和8[1933] 日本研究
Book 言語學概論 / 神保格 大正11[1922] 日本研究
Book 言語學的日本文典 / 岡澤鉦治 昭和5-7[1930-1932] 日本研究
Book 言語學講話 / 保科孝一 明治35[1902] 日本研究
Book 言語學通論 / 小林英夫1903-1978. 昭和12[1937] 日本研究
Book 言語教授法 / [1901] 日本研究
Book 言語發達論 / Whitney, William Dwight, 1827-1894. 明治32[1899] 日本研究
Book 言語發達論 / Whitney, William Dwight, 1827-1894. 明治32[1899] 日本研究
Book 言語研究 / 小林英夫1903-1978. 昭和12-13[1937-1939] 日本研究
Book 言語研究 / 金田一京助 昭和8[1933] 日本研究
Book 言語美學 / 金原省吾 昭和11[1936] 日本研究
Book 言語美學 / 金原省吾 昭和15[1940] 日本研究
Book 言語觀史論 / 石黑魯平 昭和6[1931] 日本研究
Book 訂正增補三體古事記 / 大正10[1921] 日本研究
Book 訂正增補徒然草新釋 / 吉田兼好 明治32[1899] 日本研究
Book 訂正增補鹿兒島語と普通語 : 附兵六物語抄 / [大正11[1922]] 日本研究
Book 計劃經濟の試行 : ロシアに於ける統制經濟の研究其二 / 山本勝市 昭和11[1936] 日本研究
Book 訓練及び管理の實際に應用したる兒童心理學 / 關寬之 昭和7[1932] 日本研究
Book 訓註傳習錄 / 山川早水 明治44[1911] 日本研究
Book 記念會回顧 / 昭和13[1938] 日本研究
Book 記紀歌謠新解 / 相磯貞三 昭和14[1939] 日本研究
Book 記紀萬葉に於ける御歷代の聖業 / 相磯貞三 昭和17[1942] 日本研究
Book 許六全集 / 五老井許六 明治31[1898] 日本研究
Book 註解出定後語 / 富永仲基 昭和18[1943] 日本研究
Book 註解平賀元義歌集 / 羽生永明 大正14[1925] 日本研究
Book 註解萬葉集 / 佐野保太郎. 昭和18 日本研究
Book 註解謠曲全集 / 野上豐一郎 昭和10-11[1935-1936] 日本研究
Book 註訓吉田松陰殉國詩歌集 / 福本義亮 昭和12[1937] 日本研究
Book 註釋二日ものかたり / 幸田露伴 明治39[1906] 日本研究
Book 詔勅集 / 大正5[1916] 日本研究
Book 詔勅集 / 大正3[1914] 日本研究
Book 評註近松著作集 / 近松門左衛門 明治42[1909] 日本研究
Book 評論 雜篇 / 夏目漱石 昭和11[1936] 日本研究
Book 評論感想集 / 石川啄木 昭和7-9[1932-1934] 日本研究
Book 評論文藝の日本的形態 / 大熊信行 昭和12[1937] 日本研究
Book 評釋おらが春 / 勝峰晉風 昭和16[1941] 日本研究
Book 評釋伊勢物語大成 / 新井無二郎 昭和6[1931] 日本研究

頁面